最近目の疲れが酷かったので、人気のホットアイマスクを実際に購入してみました~!
わ、どこのブランドなの..?
saluaっていうブランドの充電式アイマスクだよ。一番レビューが多いからこれにしてみたんだ。
選ぶのめんどくさくて1番上に表示されたやつ買ったでしょ。
( 笑 )
今回はAmazonや雑誌で人気のをホットアイマスクを実際に試してみました。
眼精疲労に悩む方、デジタル作業で目がお疲れの方はぜひ最後まで見てみてくださいね◎
この記事で分かること
- アイマスクの使い心地や質感
- 使い捨てタイプやレンジタイプトの比較
- アイマスクのお手入れ方法
saluaのホットアイマスク
ブランド | salua |
---|---|
価格 | ¥3380 |
素材 | 高級シルク100% |
カラーバリエーション | 8色 |
いざ開封
今回私が購入したのはこちらのバニラカラー(白色)です。
今なら期間限定のスクラッチカードもついてるよ◎
削ったあと、記載されているQRコードをlineで読み込み簡単なアンケートに答えると景品がもらえます。
私の場合はC賞なので+1か月の保証期間でした!
景品ゲットには注文番号打ち込まなきゃだったから普通にスルーしちゃったけどね。
めんどくさがるにも程があるだろ‥。
他にもsalua商品に使える300円OFFクーポンなども貰えるみたいなのでぜひやってみてね。
使い方
付属のタイプCの充電コードをボタン下に差し込むと充電が開始されます。
(ちょっとだけ差し込みにくいかも..?)
長押しで高温、もう1回押すと低音モードになります。
使い方はシンプルで直感的な操作が出来ます。
付け心地は?
付け心地はかなりスベスベで気持ちいいです。
手で触った時と感触が違ってしっとり感アリ◎
高温と低温がありますが、高温はちょっと熱めですね..。
高温モードだからね。
た、確かに..。
個人的には低温モードの方が長時間つけるにはあってるかなと思います。
30分で電源自動OFFになるのですが高温モードだと装着し続けるには少し熱いかも。
(※温度に関しては回数の慣れや個人の体感、気温で変わってくるので人によって異なります。)
スキマ時間にリフレッシュしたい場合は高温モード、寝る時にじっくり目を休めたい時には低温モードがおすすめです。
また、目元がじっくり温まるので疲れ目にもGOOD
体感ですが、目元の筋肉が熱でほぐれて良い感じに目の疲れを取ることが出来ます。
付けた後はちょっと眠くなります..。
目が温まってぼんやりする感じですね。
因みに
私は眼精疲労が酷いのでアイマスクをつける前にあわせてこちらの目薬も使っています。
防腐剤不使用で余計な添加物も少なく、目の負担的にもおすすめです。
色付きだからアイマスクにつかないように注意してね。
アイマスクの洗い方
シルクの場合、洗濯機は不可なので手洗いで洗濯していきます。
中性洗剤かシルク用の洗剤を使うと生地が痛まないです◎
アイマスクには皮脂やメイクなどが付着しやすいので最低でも2週間に一度は手洗いで汚れを落とすと生地の傷みや肌荒れを予防することができます。
市販で売ってる中性洗剤でシルクを洗うのにも適しています。お値段もお安めなので買いやすいですね。
ただ、少しずつほつれなどが出てくるので気になる方はもうワンランク上のハイベック
容量が大きいのでお値段も高いですがかなり評価の高い洗剤なので気になった方はぜひ探してみてくださいね。
良かった点
- 付け心地が良い
- コードレスでケーブルが邪魔にならない
- 30分で自動OFF機能付き
電源が自動でオフになるので付けたまま寝ても安心なのが良いですね。
コードレスなので、同じく充電式の他タイプと比べても顔にコードが当たらずとても快適です。
最初は付けたまま寝るのが少し邪魔くさい感じはありましたが、次第に一晩中付けたままでも違和感なく眠ることが出来ました。
アジャスター(調節ベルト)もスムーズに動くのでとても使いやすかったです。
普通にアイマスクとしても使えるのでお昼寝や移動中なんかにも良いですね。素材感がとても良く短時間でもゆっくり休むことが出来ます。
デメリットは?
充電の持ちはあんまり良くないとのこと..。
Amazonのレビューでも充電の持ち時間について、わりと短めという意見が多かったです。
ですが個人的にはそれほど充電の持ちについて不満は感じませんでした。
私の場合5~15分程度で電源を切ってしまうのでそれほどすぐにバッテリー切れを起こすという事はなかったです。
ただ、30分フルで使う方は2,3回程度で充電切れになる可能性が高いかもしれません。
頻繁に使う方はこまめな充電がおすすめです。
また現時点で付け替え用のカバーがないので汚したときにももう一度買い替えるしかありません。
交換用のカバーに関しては欲しい!っていう意見も多いみたいで発売を検討中らしいわね。
使い捨てやレンジタイプとの違いは?
使い捨てタイプ | レンジタイプ | 充電タイプ | |
---|---|---|---|
一回あたりの値段 | 約100円 | ‐ | ‐ |
素材 | 不織布/ | 小豆/ジェル | シルク/ |
価格帯 | 100~1200円(バラ/箱) | 1000円前後 | 2000~5000円 |
メリット | 清潔で価格も安い | 繰り返し使える | 持続時間が長い |
持続時間 | 10分〜30分 | 5分~10分程度 | 30分 |
※レンジタイプ/1000円で300回繰り返し使えると仮定した場合、約3.3円
※充電タイプ/半永久的
持ち運びなら使い捨てや充電タイプ、家でお手軽に使う場合はレンジタイプがおすすめです。
長く使うことを考えると充電タイプが一番割安かな◎
目的に合わせて選んでみるのがいいかもね..!
まとめ
触り心地が良く、バンドの調節もスムーズに動くので快適に使うことが出来ます。
目の疲れを和らげる事も出来るのでデジタル作業のオトモにも良いですね。
就寝や休憩時間、また箱もオシャレなのでサプライズにも良いかと思います。
リラックスタイムにぜひ使ってみてね。
プレゼントにも最適ね。
コメント