【大人ニキビ】イソトレチノイン経過ブログ|6~7ヶ月目

当ページのリンクには広告が含まれています。

前回の記事

目次

6ヵ月目

鼻の角栓は相変わらずなんですが、クレンジングなどより保湿でゆるめて自然に出す方がいいみたいなのでなるべく取らない様にしています。

メイクノリは悪く唇の皮が剥けたり、頭皮の乾燥が強まったり2ヶ月目に近い副作用が出ています。

5ヵ月以上過ぎて副作用が逆戻り的に強くなるのが驚きですね。

口唇炎はめったにできなくなりましたが、唇の乾燥がひどすぎて歯医者に行くたびに出血してます..。

乾燥もこんなに延々続くのかな、と疑問ですがニキビの悪化はないのでそれだけは救いかも知れないですね。

カルテHDはバランスケアからモイスチャーに変更しましたが、こちらの方がこっくりなのでコスパも良く保湿力もあって良かったです。

バランスケアモイスチャー
半透明のジェル状クリーム
伸びが良い反面減りが早い
テカリや毛穴が気になる方
こっくりとした白いクリーム
もったりとしてるのでコスパがいい
乾燥肌向き

イソトレチノインを服用している場合は殆どの方が乾燥に傾きがちだと思うのでモイスチャーの方がオススメかなと思います。

しお

どちらも値段が変わらないのが良いよね。

1week

乾燥しすぎて毛穴の開きがひどいです

乾燥はやはり強く、徐々に強まってる気がします。鼻血まで出たら完全逆戻り。

ついにベビーワセリンを買いました◎

普通のリップではとても太刀打ちできないのでイソトレチノインを飲む予定の方はワセリン系がオススメです。

さとう

色付きや香料のあるものは避けた方がベターだよ..!

ちなみに鼻の毛穴は少し落ち着いてきて、地道にお湯洗顔を続けています。週に一度下地と洗顔料は使用するのですがほぼお湯のみの洗顔です。

お湯洗顔に切り替えてみると全然問題ないなぁと感じます。

ただ、お湯洗顔の最大のデメリットは日焼け止めが塗れないんですよね。

在宅ワークでもない限り洗顔料やクレンジングが必須のライフスタイルになるのでお湯洗顔は正直だれしもがやれるものではないなと思います。

加えてイソトレチノインの再発率が20~30%と聞いてちょっとがっかりしました。

有効率(98.9%らしい)の方に気を取られて再発率もかなり低いのかなと思ってましたが。30%はわりと確率高くて不安だなぁと思います。

あと1クール半年がメインらしいですが、積算量的に私の場合9~12ヵ月と言われたんですよね。たしか。

そのあたりが謎ですが、とりあえず積算量に達するまでは飲み続けようと思います。

2week

画質がよくなったのもあるんですが、普通に毛穴悪化してますよね~..。

正直思い当たる節はありとあって、1つは寝る時間が日によってバラバラだったこと。

特に9時に寝て4時に起床、23時に寝て7時などばらついてたのもあるのかなということと甘い物を食べ過ぎてた、もしくは乾燥かなと思います。

生理前のせいか甘い物が食べたすぎて10ヵ月ほどチョコレート断食していたものの好きなように最近はわりと食べていました。

その結果、数か月出来なかったあごニキビが。

見えにくいですが触るとぼこっとしてます
momo

猫吸いしすぎて毛の付着がすごい..。

最近の食生活は自分でも酷いなと思ってたので、これを機に元に戻す必要がありそうですね。

それにしても他の家族は甘い物を食べたりしても一切肌が荒れないので本当になんで自分だけ..って感じです。

が、悩んでも肌が荒れるので改善する方向で頑張っていこうと思います◎

3week

頬の毛穴がひどい

乾燥が気になるので今週はわりと保湿に気を使ってました。

また、ローションパックもまた始めて保湿力アップに全振り。

ちなみに使ってるのはダイソーのコットンとセラミド化粧水です。

momo

なぜか英語のしか出てこなかったんですが下のやつです◎

化粧水のみだと減りが早いので水で濡らしたコットンに化粧水をしみこませています。

効果としては乾燥が収まるわけではないものの地味に肌はクーリングされるかなという程度。

すごく肌が綺麗になるという訳ではないですがなんとなく良いので今後も続けていく予定です◎

7ヶ月目

胃腸炎になり保湿どころか洗顔さえしてませんでした~..。

momo

あまりにもつらすぎて保湿なんて二の次。

乾燥もしまくりだったんですが、構う余裕もなく3日はまともに洗顔や保湿をしてませんでした。(朝のみなど)

もう肌終わった..と鏡を見たら謎に赤みが引いていて普通に綺麗だったんですよね。

さとう

あるあるだよね..!

今は胃腸炎になる前よりも逆に肌が落ち着いて、調子もいい状態です。

免疫がアップしたのか理由は分かりませんが思わぬラッキーでした◎

1week

くもりだったので画像がかなり暗いですが、肌の色は特に変わっていません。ただ、赤みが胃腸炎後より出てきたかなと思います。

胃腸炎の頃は洗顔せずとも炎症になりにくかったですが今は乾燥で口回りに赤みが出やすいです。

momo

ひりつきも多少ありますね。

ニキビ自体は出来ていませんが肌のゆらぎはあり、まだまだ弱ってる状態です。

ですが今までより下地の乗りなどもよくメイクをする機会が増えました◎

いろいろ変えたのですがやはり下地はラロッシュポゼがダントツで良かったので今も引き続き使用しています。

ちなみにカウブランドのミルククレンジングはぬるつきが酷く洗顔時間がかなり長くなるので断捨離しました~..。

代わりにカルテHDのクレンジングを購入したので来週レビューしていきたいと思います。

2week

カルテHDがなくなり、ヒルドイドローションとセラミド化粧水を使っているのですが乾燥が強まった感じです。

momo

個人的には保湿というより蓋の役割に近い感じがしますね。

ちなみに肌の調子はすこぶる悪いですね~..。

元々チョコレートを食べると痒くなったり肌がとにかく荒れるのですがチョコソースを使ったクレープを食べたら4つ以上ぼこっとしたニキビ(仮)が爆誕してました。

イソトレチノイン飲んでこれとか普通にチョコ適正なさすぎて泣くしかないです。

少しチョコを食べるだけでも異様に肌が荒れるのは肌に合わないのかいわゆる遅延性アレルギーというものなのか。

momo

遅延性アレルギーの検査は結構お高めなのでやったことないです。

1年近くチョコレートをやめた後再開して食べていたのですが、また1年間チョコレートは止めようと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
momo
もも
緩く気ままに生きる方法や節約など暮らしについて綴っています。
FP2級技能士/日本化粧品検定3級/色彩士検定4級

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次